TOP | What's new | Graphix | day after day | Link's | PR |
---|
2005 ■01/31:蘇州夜曲/おおたか静流 常々かわいらしい三毛猫を猫又になるまで飼ってみたいと思っているワタクシですが、何の因果か犬を、しかもかなりの老犬を引き取る事になった。 ■01/28:Shaker Song/The Manhattan Transfer ![]() なんだ南セントレア市って。格好悪いぜ!間違っても引っ越したかァねえな。 昨日マツダへ行ったら、新型のプレマシーが置いてあった。まだ黄色い布で偽装してたけど、剥がして撮影。 ■01/24:Baby Portable Rock/Pizzicato Five ![]() てなワケで暇さえあれば新しいiPodをいじくっております。やっぱし畳とガジェットは新しいに限るぜ!なんてね。 とや ますた 先生のところのじじい祭りに参加して桂米朝師匠を書いてみたんだけど、いまいち似てねえなぁ。許せよ、人間国宝。 PSPを買ってないし買う予定もなさそうなんでゴチャゴチャ云うのもなんだけど、この日経の記事を読むとSONYの久多良木ってお方は作品と商品もしくは製品の区別がつかない人みたいだな。まあ非を認めたら大変な事になるから、意図的に混同してるんだろうけどね。 ■01/22:アホの坂田/コメディNo.1 行って参りました、アップルストア。行列に並ぶのイヤダなぁとか云いながらも結局は参戦。クソ寒い中、10時半くらいからジリジリとストアへ向かって牛歩戦術敢行する俺。12時頃に漸く店内に。ウジャウジャ人が居てゆっくり巡視ってワケにはいかなかったけど、取りあえず一巡する。Mac mini、小せぇ!シネマディスプレー30inch、デカイ!トランスルーセントな階段、よく判らんけどスゲエ!てな感じでした。また今度ゆっくり冷やかしてみよう。 そんなこんなの22日。午前中の行列寒中我慢大会で体力を使い果たした模様。早くもネムネムでございます。ってなワケで寝るとしようかな。 ■01/21:バカサバイバー/ウルフルズ 明日はApple Store Sakaeのオープンだ!野郎共!準備は出来たか!!よぉし!安全装置を外せ!! ちょっと気になってた映画、ベルヴィル・ランデブーなんだけど、21日で終わりですがな!しまった〜。こんな具合に見逃すの多いんだよなぁ。DVDとか出るのを待つか。 さて風呂に入って寝るとしよう。 ■01/19:Message/ROUND TABLE Feat. Nino ![]() 徹夜で決算の書類を作ってもそこはソレ事務素人の仕事。直したり補ったり切ったり貼ったりして本日再提出。やれやれだぜ。 夕方に家でだらっとしてたら近い場所で消防車のサイレンの音が止まった。火事の野次馬なんかするんじゃねぇって教育を受けてたんだけど、今回はいやに近い場所のような気がしたんでドアを開けたら凄い煙だ。一瞬俺の家が燃えてるのかと思ったんだが幸い俺の家じゃなかった。 ■01/14:Pray Song-For Ground Zero/Akiko Grace 昨日は徹夜で決算に関する書類を作ってました。追いつめられなきゃ仕事ができないダメ野郎です。この駄日記の様に日々マメにこなしてゆきたいとは常々思うんだがナァ。 海老ジョンイルを排除しつつ、外部に敵を作って現在の体制を護持する。そんな筋書きだと思ってたんですが、想像以上に面倒な事件ですなぁ、昨日のNHKの話は。 赤軍と北鮮の欠席裁判ゴッコ かよ!圧力云々の前に制作側の良識を疑うぜ。皆様のNHKさんよぅ。 ■01/13:陽の当たる大通り/PIZZICATO FIVE 体調を崩して寝たり起きたりの日々。なんだかお腹の調子が悪かったのですよ。昨今流行のノロウイルスなのかしらん?とか思ったけど寝て治しました。世界各地に散らばる文明機関マニアの方々も精々お気を付け下さい。 しかしオッサンが泣く姿は格好が悪い。 ところで、Appleから色々新製品が発表されましたね。例年ならば守備隊さんのところの掲示板でストリーミング放送を見ながら勝手に意訳大会を開催してたんですが、今年からストリーミング無しってコトで寝て待ってました。まぁ体調も悪かった事だし。 ■01/05:I Won't Last A Day Without You/椎名林檎 スロースタート気味に仕事始め。取引先へヌルい年始の挨拶回りをしたり、銀行へ行ったりお役所へ行ったり。 それにしてもキナ臭いい世相になってきたなと読売の記事を読んで思った。いや、北鮮のミサイルだけじゃなくって、自然災害も視野に入れた対策なんだけれども、災害はともかくとして、ミサイル飛んできたらどこに避難するんだろ。それに急に警戒警報が出ても、恐慌状態になるだけだったりして。防空演習とかするのかなぁ。 時空警察って面白ェなあ。ってワケで本日はお仕舞! ■01/03:Janvier/Pizzicato Five 明けましておめでとうございます。おかげさまで滞り無く2005年になりました。 去年の1月の日記を読み返してみると、今年の正月とほぼ同じ行動パターンだった。同じ本屋で本も買ってるし。この歳になるともう新しい事はしなくなるのか?イカンな。来年こそは!って来年の話かよ!ははは。今年も程よく頑張りまーす。 |