が映像化される為にも、マニアの方は是非観に行ってほしいものです。ただ、続編製作が決定しても、監督が変態(と書いて実相寺と読む)と決まったワケじゃないんですがね。ああ、監督実相寺昭雄、久保竣公役は及川光博で作ってほしいナァと、切に願うのであります。
キナ臭い時局になって参りました。読売新聞によりますれば、有事の際の避難手順を記したページが作られたそうです。URLは http://www.kokuminhogo.com だそうです。目下繋がりにくい状況ではありますが。って、大丈夫かよ!早く強化しようぜ。
go.jpドメインじゃなくてcomドメインなのがパチ臭い感じがせんでもないけど、国内のサーバが沈黙した場合や、開戦前後に予想されるサイバー攻撃なんかを想定すると、力のある第三国に設置するのが妥当かな?と云った感じ。
で、そんな時に果たして我々の通信回線が生きているのかが心配。しかしいつの間にやらdef-con Level 4か。漸く世間が俺に追いついてきたぜ。なんてね!エヘ。
■07/27:ジャングル ブギ/東京スカパラダイスオーケストラ
ポクポクポク...チーン!名案を思いついたのだ!USB2のPCIカードと、対応のカードリーダーを買えばいいのだ!
と、カメラの読み込み速度のネタを引っ張ります。が、面倒なのと金がかかるのと、なによりカードリーダーがエレガントじゃねえので却下。
てなワケで台風一過の快晴の空の下、会計士の事務所でああでも無いこうでも無いと、まだ決算の仕事をやってます。なにせイタリア人並みなんでね。
で、決算よりも問題なのは犬。台風に備えて小屋の疎開をしたんだけれども、どーも配置が気に入らないのか落ち着かず脱柵。目下行方不明であります。
昨日の朝から暇を見つけちゃぁ捜索してるんだけど手がかりなし。弱りました。夜中に探してたら職務質問されるし。おまわりさん曰く『お腹減ったら帰ってくるよ』とかって云ってたけど、なにせ年寄りの犬、この暑さが心配なのですよ。あー、どーしたもんだろ。何か良い知恵ないかしら。
大して犬好きでもないんで、初めは面倒臭ェなあとか思てったけど、居なくなると寂しいのです。
アマゾン屋に注文した嫌韓流の配送が遅れるってメールが届いた。すげえ人気だなあ。まあモノがモノだけに初版をそんなに刷ってないってのもあるんだろうけど。
しかしこう云う流れを狙って、韓流だの日韓友情年とかって国策を押し進めてたとしたら、それはそれで面白くも怖いなあと妄想。宣伝とか広告とか情報操作ってのが、お笑いと可愛らしい女の人と格好いい乗り物の次に好きなんで(なんだそれ)
否、それより犬を探さねば。
■07/23:月月火水木金金/ザ・ドリフターズ
本日はジョニー先生と四日市まで軍艦見物。伊勢湾を航行しながらイージス艦やら便利な輸送艦を拝んだりヘリコプターの発着艦を見たりと、塩気の少ないワタクシも一端の海軍通になった気分であります。
惜しむらくは昨日と打って変わっての微妙な曇天なんだけれども、カンカン照りだったら多分干涸びてた可能性が高そうなんで結果的に助かったかな。
てなワケで本日拝んだその他の艦をご紹介。とても便利な輸送艦しもきた。ステキな全通式甲板の艦。あんな事やこんな事に役立ててほしい物です。
潜水艦救難艦ちよだ。帝国海軍の千歳級を思わせる可愛らしい艦。甲標的なんか運んでたら俺大喜び(ダメです)。
護衛艦たちかぜ。ドーンと云った頃にシャッターを切るとこんな具合。
でもって俺が乗艦した護衛艦おおなみ の艦載機。いつもより余計に低く飛んでいる模様。
そんなこんなで航海は滞り無く無事終了。家に帰ってカメラのデータを読み込みながら仮眠。315枚の写真を吸い込むのに1時間ほど。ん〜、USBじゃちょいと遅いなあ。改めてカメラのマニュアルを読むけど、USBとしか書いてないんでUSB 1.xなんだろうなあ。何か良い手はないかしら。
■07/22:HAJA CORACAO/THE BOOM
玄関先を数歩歩くだけで凄い数のセミが飛び立つ。と同時に行き掛け駄賃の小便が雨アラレと降ってくる。許してください。
去年の年末から通ってるカフェーが今月いっぱいで閉店する。日替わりで色々食べれて有り難かったんだが。お店の姐さんが再就職先を教えてくれたんだけど、フレンチかぁ。しかもバイクで20分くらいの距離。微妙だぜ。
ようやくE-300を使う。昨日のことなんだけれども。たまたま日泰寺の前を通ったら縁日だったんで、イカすオープンカフェでカキ氷を喰ったりしながら見物。なんだか俺が激烈に平均年齢を下げている感じの客筋。なワケでエキサイティングな出店はナシ、乾物と衣料品がほとんどだ。
しかしカメラの解像度が上がっても腕は上がらねえナァ。精進します。
■07/20:嵐を呼ぶ男/竹中直人
暑い!と云うわけで冷たい物を暴飲暴食して行動不能。見た目は大人、頭脳は子供であります。
てなワケで折角カメラを買ったのに眺めたりファームウェアをアップしたりするだけ。トホホ。
アップデートと云えば、E-300付属のOLYMPUS Masterってアプリがどーも出来が悪い感じだ。アプリ本体やらカメラのファームウェアをこいつを使ってオンラインでアップデートするんだけど、カメラ付属のver 1.0がTigerに対応してないっぽい。ソフトウェアアップデートのメニューを選んでも『サーバに接続できません』と来たもんだ。ver 1.3でTigerに対応ってことらしいけど、初っ端Tigerにインストールした場合はどーすんのよ!
とりあえず検証もかねてPantherのボリュームからブートしてインストール。アップデートを選ぶと、見事サーバと繋がりました。で、アップデートをかけたらデスクトップにイメージファイルが残ってたんで、こいつを使ってTigerボリュームのOLYMPUS Masterをアップデート。やれやれだぜ。イメージファイルをダウンロードするだけならオンラインアップデートなんて要らねえんじゃねえの?ただ、こう云う仕掛けじゃなかったら回避できなかったけど。しかしTigerプリインストールモデル使ってる人はどう回避してるんだろ?
■07/15:ブルーでハッピーがいい/CHOCOLAT
ビッケ ビッケ ビッケは海の子 バイキング♪ってなワケでこんにちは。変に機嫌が良いのは、いよいよiTunes Music Storeが日本でオープンするっぽいからなんです。が、どうも一曲あたりのお値段が高い感じ。まだ決定事項じゃなさそうなんですがネェ。お求めやすいお値段にしてくだちぃ。
それと初っ端の楽曲提供がavexってぇのが気に入らねえんだよなぁ。クソレーベルが。早い目に鈴でも付けようって魂胆なんだろうかとか勘ぐっちまうぜ。まぁとりあえずは開店を待ちますかね。
でもって、買いました。何を?E-300を。どうですかお客さん!これについてはまた後日!
■07/13:群青日和/東京事変
ようやく蝉の初鳴きを確認。去年は3日だったけど、あれは特別早かった気がする。去年の日記を読むとペプシブルーなんてのがあったんだな。今年はその手のイカモノは無いのか?
おお、ようやく出たかTigerのアップデータ。Finder周りも手が入ってるようなんで期待してたんだけれども...、一発目の再起動で“Recovered files(救出された項目)”の出現。直ってねーじゃん。あとiSyncのアップデートもあったんだけど、なぜか.Macのブックマークだけシンクロされねえんだよなぁ。なんだ?俺のやる気がねえからシンクロ率低いのか!?
お気に入りのウィジット、Gifraffitiが回を重ねてver 0.4.1まで育っております。今までは保存方法にちょっと癖があったんですが、今回からはドラッグ&ドロップで保存出来るようになってます。お好きな方はどうぞ。
■07/06:happy life generator/Capsule
.Macやらプロバイダの郵便箱にうじゃうじゃやってくるSPAM。賢い賢いAppleの純正メーラーが振り分けてくれるんだけれども、ええ加減鬱陶しいんで、ヘッダで出所の判るメールは逐一苦情のメールを発射し続けたら、随分減りました。来ない日もあります。寂しいです。嘘。
とは云え、攻勢に出てみるもんですねえ。まあイタチごっこってぇのは承知の上なんですが、抵抗せずに頂きっぱなしってェのは癪なんでね。
出所が不明なメールも、.Macアカウント宛のSPAMなら、.Macのスパムチームに送れば...何かしてくれるかなぁ、日本語のSPAMでも。
てなワケで、このページのヘッダ部分もちょいと改修。メールの部分を削っちまいました。なにを今更って感じですが。
そういえばテレビで“がんばっていきまっしょい”のドラマやってるんですな。昨日終わりがけにチラッと見ただけなんだけど。
そのチラ見の俺が云うのもナンだけど、ちょっと鮮麗され過ぎでないかい?化粧っ気あり過ぎな感じがするんだよなあ。設定は現代劇になってるのかな?ケツの方を見ただけなんで判らんのですが。
明日は予定が無いんで、映画版の“がんばっていきまっしょい”でも観て足りなくなった田中麗奈成分でも補給するか。
■07/04:Cosmetic Happy/Nagisa Cosmetic
てなワケで7月もはや4日。本気出して生きてます。しかしまぁ渇水もどこへやら、画期的な21世紀の雨乞いをするまでもなく、ここ2日ほど雨降りっぱなし。まあ梅雨ですからね。
Adobeから諸々のアップグレード&CS2 Premiumの優待販売のお手紙が来た。ん〜、どうするかなぁ。個人的に組版のアプリって要らんのだけど、興味はあるのよね、In Designとか。でもPainterも欲しいんだよなぁ。つーか、そろそろ新しいMacが欲しいんですが、強力なデスクトップが。え?インテル入りのMacですか?一年も待てねえんだなぁ。ああ、どうしたもんだろ。
ライブドアのポータルに赤旗と朝鮮日報の記事を配信だと?まったく、いけ好かねえ連中だぜ。