TOP What's new Graphix day after day Link's
LOG

2005

■09/25:真夜中の太陽/COBA

中村主水

 連休最終日なんだけれども午前中にちょいとヤボ用をこなす。休みの日に表へ出るの嫌なんだよなぁ。と、云いながらも出かけたついでにヤマギワでお買い物。cupsuleの新譜と、かの香織の新譜を購入。cupsule(中田ヤスタカ)とかの香織、その他だと小西康陽とか広瀬香美なんかは、他人に楽曲提供したりアレンジに参加してもすぐ判りますねえ。自称アーチストが数多いる中で、なかなか希有な存在だと思うのですよ。漫然と音楽を聴く俺としては。

 ついでに表でメシでも喰っておくかと方々回るが、お昼時なんでどこも程よく満員。仕方なく一見のお店へ入るがここでも相席。俺の対面に座ってたおばさんが「ビーフ丼」なんて物を頼んだんで、俺も「ああ、旨そうねえ」なんて思って同じくビーフ丼を頼んだんだけれども...、出てきたのは牛モツの土手煮が乗っかった丼。イカの煮たやつとモツ関係が喰えない俺としては最悪の食べ物が出て参りました。
残すにも、他に出てきた物がお新香とみそ汁なんで残すわけにもゆかず、仕方なく、涙目で、スゲエ勢いで喰いましたよ。相席のおばちゃんに「お兄ちゃん食べるの早いねぇ、お腹減ってたのね」とか云われる始末。へェとしか云いようがねえですよ。嫌いな食べ物で腹が膨れるってのは何とも釈然としないぜ。

 そんな屈辱的な満腹と関係なく万博終了〜!まぁ良いってことよ。

■09/20:おとみさん/ミスゴブリン

猫娘

 そう云ったワケで、挿絵は昨日の続きなのであります。

 おっと、今日からここ、.Macの容量が1GBになった模様。夕方に仕事用のファイルをUPしてる時に、サーバの残量が400MBくらいあったんで、何か妙なエラーの予兆かと思って再起動してましたよ。オホホ。
メールとiDisk各々512MBづつ。先ほどアカウント設定で殆どの容量をiDisk側にふってみました。随分余裕ができたけど、バックアップと云う名のどうでもいいファイル群で埋まってゆくんだろうな。捨てられない性分なんで。

 バックアップ機能と今回の容量変更で漸くお値段に見合った感じになってきたのかな。あとcgiとか使えると面白そうなんだけどね。って、多分掲示板とかは設置しませんが。
そう云えばチャット機能とかもあったんだよなぁ...未だに使った事ないんだけど。もう死のうかしら。

 hard で loxse な日々さん経由で不可視型探照灯さんのエントリーをご紹介。日曜深夜に放送されたNNNドキュメントの“ゲームのなかの戦争”の中で紹介された詩がいい具合にトリミングされてます。これって演出の範囲なのかい?かなり詩の印象が変わってきちゃうんだけれども、自らの意に沿う主張が出来れば、作者の意図はどうでも良いと。
その昔、C京テレビの面接で、『NNNドキュメントをいつも観ております。ああ云った番組の制作に携わり、社会に問題提議できれば男子の本懐です』みたいな格好いいコトを云った記憶があるんだけどナァ。そのくらいに好きな番組だったんだけどねぇ。日曜日は早寝する事にするかなぁ。
え、C京テレビですか?むろん不採用でしたよ└(´Д`)┘

■09/19:せぷてんばぁ/CRAZY KEN BAND

ねこ

 土曜日に急遽大学時代の友達の結婚式の二次会に出席。人でなしなので披露宴には呼ばれないのです└(´Д`)┘
そこで俺許容量に近いビールを飲んじまったお陰で、日曜日は終日寝っぱなし。ちなみに僕の場合は、日本酒小さじ1杯が致死量です。
それはともかく、久々に古い友達に会えて面白かったなぁ。なんだか髪の毛の話題が禁句なようだったんだけれども、お互い歳をとったってことか。
それにしてもだんだん独り者が減っております。どなたか甲斐性のある方、僕をお婿に貰ってください。

 ジョニー先生のところに提供したネタなんだけれども、こいつ(右端)が伊集院光のラジオで云ってた“タミヤのフィギュアみたいな頭”の人かー!
確かに、辻本の輪ゴム親子丼よりも気になるなぁ、これは。PLAY BOYのTシャツも気になるにはなるんだが。
で、鈴木宗男の公選法違反疑惑ってどーなってんのよねェ。
つーか、辻本然り、執行猶予中の奴が立候補すんのってのはどうかと思うんだよなァ。法的に問題無いですか。ああそうですか。選挙でも民意で選ばれたんですよね。はい。

■09/16:蘇州夜曲/平原綾香

二等兵

 やばいよ!もう万博終了まで10日切っちゃったよ!行く気全然起こらねえよ!アヒー、後で後悔しそう。後で悔やむから後悔なのか!

 てなワケで、ルーターを買いに町へ。「町へ」なんて書くと随分大げさで格好いいな。それはさておきルーターなんだけれども、ネットでサラッと調べたら、スループットがスゲエ速いやつ以外は概ね実売5000円くらいなのね。で、ぶらり立ち寄ったコンプマートで見つけたのはAir Mac Extreme。すっかり忘れてたぜこいつを。これならPowerBookのEtherケーブルも要らんし、ファームウェアがwinの実行ファイルだけってことも無ェし。早速こいつを頂いて家へ帰って無線LAN開通〜。ヤッホー!あとは電源ケーブルがなきゃスマートなんだがなぁ。
そんなこんなの今日の出来事は、ネットワークの一部無線化とメルコ製品の排除完了ってことだね。

 どこで見つけたか忘れちゃったんだけど、イタリア軍弱さの秘密。ははは、面白ぇなあ。まぁ遠くから眺めてるから面白いんであって、近所に居たら迷惑なんだろうな、あの連中のごとく。ハッ!(;´Д`) <イタリアも半島国家だ。地形とかが関係してくるんだろうか...。

■09/13:りんごのうた/椎名林檎

猫娘

 人を呪わば穴二つ。まっ黒くろすけファッキュ〜メン。残念会見物とか云ってたらルーター壊れちゃった。一応光ケーブルの末端を繋げば良いんだけど、これだとPowerBookが孤立しちゃうのよね。ぶつぶつ云ってても仕方ねえから買ってくるか。もうメルコの製品は買わねえぞ。

 で、残念会見物だ。なんだ、福島党微増してるじゃねえかよ。しかも辻本が当選ってのはどうかと思うぜピースボート。北海道の鈴木しかり、嫌な具合だぜ。
なんか短いけど今日はお仕舞い!

■09/11:メーサーマーチ/伊福部昭

74式戦車

 えー、日曜に出かけるってのは←コレの為だ!ってワケで、本日はジョニー先生たちと今津駐屯地まで戦車見物。大好きな74式戦車をゲップが出るまで見続ける。
その他、野砲やら対戦車ヘリコプターやら、浮世離れした機械の数々を拝む。妙な雲行きだったんだけれども天佑神助か、式典・模擬戦中はなんとか雨に降られずに済む。有り難ェことですよ。

 さて家に帰ってから例に依って写真の転送なんだけれども、相変わらずの鈍足だ。眠かったんで1時間後にスリープって事にして、Macに吸い出し作業をさせたまま寝ることにした。

 で、起きてTVを付けてみれば大方の予想通りの選挙結果。面倒臭ぇから、民主党と社民党の残念会見物は明日にするか。じゃあ寝る。

■09/08:ウェルカム上海/吉田日出子

兵

 iPod nano 。なんだかマーク・ニューソンのデザインっぽいなぁと思ったりするんだけど、その辺はどうなんだろ。
ガジェットコレクションに加えたいんだけれども、iPod買い替えてからまだ1年も経ってねえし。そうだ、今のを車載専用にするか!って、イカンイカン。もう少し我慢しましょう。
それとiTunes 5が登場。アピアランスがメタル(プラチナ?)調に変わったのと、CDのエンコードに可変ビットレートが加わったのが目玉でしょうか。何かエンコードし直して聞き比べてみるかな。

 日曜に出かける予定が出来たんで、夕方に区役所で不在者投票。はてさて、俺の1票はお国の為に役立つのかしらん。

 家に帰ってちょいと横になったらそのまま寝てしまった。「『あ〜、TV付けっぱなしで寝てたぁ、起きて飯でも喰うかな』と、電灯の紐を引っ張ったところで目が覚める夢」を延々ループで見る。最後の方は如何にしてループを抜けるか、訳の分からん努力をしてました。しかし恐ろしく体力を消耗する夢だった。汗だくですよ。
こうして日記をUPするのも現実じゃ無かったら嫌だなあと思って、とりあえずシャウトしてみたんだけど、何の判断材料にもなりゃしないな。
なんか疲れてるんだろうな。寝る。

■09/05:Reach out I'll be there/Four Tops

ぜんぜん薬師丸ひろ子じゃありませんよ!

 それは先週の事。風邪治りかけだけど医者でも行ってみるかな、てな具合にブラブラ医者に行って体温を測ってびっくり。37.8度なんて体温計の表示を見た瞬間にシオシオのパァ。全然治ってねえじゃん!急に身体の節々が痛くなってきた気が!ああ、病は気から!
つー事で週末寝て過ごしてたワケなんですが、ひっくり返ってても世の中は動いているわけで。ハリケーンの被害が思いのほか酷かったり、台風が来てたり、着々と洗濯物が溜まっていったり。あー、俺も乾燥機付きの洗濯機が欲しい〜!

 そんなオレ羨望の眼差しの洗濯乾燥機をお持ちのユービック・ファクトリーの工場長殿からcupsuleの新譜情報を教えてもらう。有り難い事です。
こちらのページで視聴出来たりするんで、皆さんもじゃんじゃん聞いてください。発売は今月21日です。

 ホワイトバンドの問題点。うへぇ、自分と自分のお祭りだな。こんなの見ちゃうと気紛れで募金する気すら無くなるなあ。って、実は子供の頃から親父に、うっかり寄付しないって教育を受けてるんで、町内会の赤い羽募金くらいしかお金を出してないんだけどもね。そんな親父も盲導犬の街頭募金には小銭を寄付してたんだけども。犬を連れてるからあれはホンモノだとか云ってたけど、今から考えると随分杜撰な判定方法だなぁ。さすが昭和ヒトケタ。

 てな感じに9月開始。