TOP What's new Graphix day after day Link's
LOG

2006

■08/27:Star Trek The Next Generation Theme/Boston Pops Orchestra

護衛艦むらさめ・おおなみ

 さあ、腰を痛めて沈没中だったワタクシにも夏がやって参りました!てなワケで今回は元序二段ジョニー山親方Hagi先生にサルベージしてもらって横須賀へ。各種軍艦山盛りプラス、この日は南極観測船しらせまで寄港中。こいつがモリモリ氷を割って南極へ行く訳ですよ。スゲエですねえ。
買ったばかりの交換レンズを芝生の上へ落とすアクシデントに遭いながらも、港内を周遊する船に乗ってのサクサク撮影。ちょいと曇りがちの天候だったんだけれども、三笠を拝む頃には雲が切れて来たのは僥倖。が、慣れない望遠かつ揺れる小舟のデッキの上、盛大に手ぶれ発生ですよ。コレ!って写真に限ってモニョモニョなんだよなぁ。トホホ。まぁ大好きなちよだがピシっと撮れたんでヨシとするか。
それにしても戦艦三笠、よくぞこの姿からここまで復元したもんだと。 その数奇な運命の解説はWikipediaにお任せするとして、次いってみよう!つづく!

■08/27:JUPITER/平原綾香

CH-47

 てなワケで三島で泥のように眠って2日目、総合火力演習であります。個人的に目玉は今まで実物を見た事が無かった90式戦車。この方、噂通りのすばしこいお方で、全力疾走したかと思ったら急停車、即射撃開始ってな事を平気でやってくれる。ボサーっと眺めてて、衝撃波でビックリして切ったシャッターの映像がコレ。陽炎と他人様の頭しか写ってやしません。せめて発砲の火焔でも写ってりゃ良かったんですがねェ。
発射の瞬間といえば唯一、肩持ちのロケット発射が撮れたのですが、ピンの甘い眠たい絵だ。まだまだ修行が足りねえなぁ。
いや、機械のせいにしておこう、前の日落としてるし。なんてね。

 その他、割と見慣れた兵器の数々の登場だったワケですが、実弾を発射する所を拝むのはこれが初めてなんで、標的に吸い込まれるように飛ぶ曳光弾に感激。うんうん、実戦でもこの練度でありますように。おっと、専守防衛、専守防衛。それに平和外交っと。

 以上、クルクルパーの夏の珍道中の巻でした。そして最後まで読んでくれた良い子と良い大人には、ハイ、額賀長官の写真。おしまい。

■08/24:Aiueo/Pizzicato Five

猫娘

 てなワケでこんにちは。えー、腰の調子は元に戻った感じですが、ビクビク生きてます。急激に進化して外骨格にでもならねえもんかしら。朝起きたら昆虫かぁ...なんてね。

 産まれてこのかたトヨタ自動車とは縁もゆかりも無ぇのですが、なぜか最近レクサス屋からDMが来ます。先月は俺個人宛に、今月は俺が嫌々運営してるへっぽこ法人宛に。新しいLSが出るから内覧会にきやがれって事らしいですけど、行くもんですかってんだい。だいたいどこの名簿で俺の名前とか調べたんだよ。気持ち悪い。
で、DMの中身がまたいい具合で、特別企画ご利用券ってなチケットが入ってて、ゴルフのスイングチェックを楽しんだり酸素バー&マッサージチェアでリラックス出来たりするそうですよ。へえへえ、大変良いご趣味で。
緒川たまきに1時間お説教喰らう券ってのが入ってたら前日から並んでますけどね。どうだい、良い趣味だろうトヨタの諸君。
にしても大山鳴動ネズミ一匹、いまいちパっとしない(俺調べ)レクサス、俺んちにまでDM頒布なんて、そんなに頑張んなきゃいけないの?とは云え何だかんだとテキトーに巻き返して殿様ご立派な商売をなさるんでしょうなぁ。羨ましい。

 そんなこんなで、ネタにも使っちまったんで、このDMはシュレッダー直行なワケですけど、昨今シュレッダーの事故がやたらと取り上げられてますね。思いもよらなかった事故の如く。製品に注意書きも書いてあるし、危なそうな物って大人なら想像出来るじゃん。でもって、それが想像出来ない子供には触れない、触らせない様に警戒するのが大人の仕事だと思うんだが、ニュースを見てるとどうも企業側の安全対策への認識を問う内容ばかりなのが気に入らねえんだよなぁ。

■08/14:ビューティフルライフ!/OUTLOW

俺

 思い起こせば土曜の深夜、さてそろそろ寝るかと椅子から立ち上がろうとしたら何故か立てない。腰が痛くて立ち上がれな〜い。
なんだかよく判らねえけど、痛くない姿勢のままで今後の身の振り方を思案。『キサマの座っている椅子は何だ!』「サー!キャスター付きの椅子でありますサー!」『ふざけるな!大声出せ!』(以下略)
てなワケで、ギコギコ椅子に座ったままベッドまで移動、アハンウフン云いながら横になるのでありました。
で、日曜は寝たきり、時々件の椅子に決死の思いで座って厠や台所までギコギコ移動。なかなか他人に見せられない惨状であります。
なんとか今日になってユルユル歩けるようになったんだけれども、これってギックリ腰の類いなのかねえ。思い起こしても症状が出る直前は座ってただけなんだが。しっかしいつ孤独死してもおかしくねえ状態だな。
そんなこんなで、今日は姉ちゃんと墓参りに行く予定が不参加。今年も墓の管理料が払えないぜ。これは神の見えざる力なのか?

 ま、そんな僕にも良い事はあるもんで、見てくださいコレを。2本買ったら2本ともでした。なんだこの無駄ミラクルは!

■08/08:Brushing/鈴木茂

猫娘

 台風が接近しているようですが、皆様いかがお過ごしですか?こんばんは、水野晴 まあどうだっていいや。
てなワケで、台風に備えて原付を玄関に格納してから生乾きの洗濯物を取り入れる。部屋干しは変な臭いがするから嫌なんだよなぁ。

 さて、WWDC2006で、ハゲからいろいろ発表があったようで。ここんとこストリーミング中継をしてくれないんで、情報収集が遅れがちなんだよな。で、新OSのLeopardのティザーはもちろんの事、出ましたねえ、G5タワーの後継が。クアッド参上クアッド解決!
お名前はMac Proだそうで。PowerBookをMacBookに改名したりと、ラインナップを素人さんに覚えやすくしようって考えなんですかね。
それはともかく、筐体が俺の大好きなG5のままなのでヒジョーに嬉しいですよ。えー、前のままなの?ってな方もいらっしゃるかと思いますが、古くは68kから切り替わった時もド初っ端はノートもデスクトップも大きな筐体の変化は無かったですから、まぁAppleの伝統なんでしょう。
買い替える気満々なワケですけど、果たしていつになる事やら。さてと、爪に灯をともしてみましょうか。

■08/05:りんごのうた/椎名林檎

猫娘

 金曜日は実家の家業の商取引。ちょいと大きなお金が動いたんだけれども、これが悲しいかな右から左へ。それもこれも僕を産んだとされる女が作った借金が原因だ。死者を、しかも親を悪く云うもんじゃないとか嗜められるんですが、こればっかしはなんともね。お盆に帰ってくるような事があったら今度こそグーで殴る。

 と、恨み言で始まる8月の日記であります。今年は蝉が出てくるのが遅ェなぁとか心配してたんですが、もう十分立派にウジャウジャ出てきてます。で、例によって容赦なく僕の車にオシッコを引っ掛けてゆきます。もううんざりなんだよこの蝉時雨には。トホホ。

 本日はマツダまで出かけて点検の日程の調整等。ついでにマツダスピードアクセラの試乗とかをして退屈しのぎ。
噂通りの良く出来た車両。ドカンと過給せずに全般的にトルクに上乗せする感じが好印象。264馬力って数字と過給器付きってんでガキっぽい味付を期待する御仁はがっかりカモですが。だたシフトフィーリングが変にモニュモニュした感じなのがなんか嫌。ワイヤーを引っ張るような感じで。総合的にいい車なんだけど、マニュアル車だから数は出ねえだろうなぁ。ま、他のグレードにはATありますけどね。
それと、今日はまだ展示の準備中のロードスターハードトップを見せてもらう。電動格納のギミックが男心をくすぐるワケですが、個人的には幌の質感と人力で閉める面倒臭さが好きです。でも面白いなぁ。けど、これも国内じゃそう出ないだろうなぁ。あー、なんか否定的な内容ばかりだな。ビバ!マツダ!