TOP What's new Graphix day after day Link's
LOG

2006

■09/29:陸軍分列行進曲

猫娘

 えー、寒暖の差のせいか、微妙に体調を崩してダラダラしておりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
俺がダラダラしてても世間様はグルグル廻るワケで、安倍内閣組閣やら、丹波哲郎大往生やら、民主党永田寿康のメール問題やら色々ありましたが...む、民主党は随分前か。と思ったら今年の2月の出来事かよ。ん〜、なんか時間が進むのが早いなぁ。ボーっとしてたらまた1つ歳をとりそうだな。

 と云ったワケで丹波哲郎氏のことなのですが、氏が以前にTV番組で 戦時中に3式戦闘機の整備かなにかをしていたとかって云ってたのが予々気になってまして、ちょちょいと検索してみたわけです。が、キーワードが悪いのか戦争映画のページばかり。ちなみにWikipediaには在学中に学徒出陣とサラっと書いてあるだけ。
漸く引っかかったのはこのブログのコメント欄1個のみ。「キミたちは知らんと思うが、キ-61はだねえ...」てな具合に、戦闘機の事をキ番号で呼んでた記憶があるんで、まんざらホラ話じゃなさそうなんだけどなぁ。そのうち博識な人がWikipediaに追記してくれる事に期待。そして改めて、ご冥福を祈ります。合掌。

 さて、ゲームボーイだか任天堂DSだかのパチモンを売ってた中国人がお縄になったって事ですが、どうやらこれがそのゲーム機のようで。ちょいと動画付きのページで重たいですけど、御用とお急ぎでない方は是非にご覧ください。恐ろしく革新的、iPodを超えるイノベーションですよ。全然欲しくありませんが└(´Д`)┘オホホ。そんなこんなで、おしまい。

■09/13:19才/スガシカオ

猫娘

 何でぇ何でぇ、嫌に薄ら寒いじゃねえか。もっと最後っ屁みたいな残暑は無ぇのかよ。雨降ってんのにお肌もカサついてきたみたいだし、嫌だねえ。

 てなワケで、Appleから新しいiPod群の発表がありましたが、アレゲなお兄さんが渇望するデカイ液晶のは出ませんでしたね。が、しかし!iPodShuffleがいい具合にモデルチェンジ。クリップ一体のデザインが良いです。車載専用に欲しい〜。ただ、容量1Gってのが如何ともしがたい。ん〜、あのカーオーディオのへっぽこUIにはShuffleの出たとこ勝負な性格が合うと思うんだけどなぁ。
それよりも出先でカメラの写真溜に使えるiPod photoの方が有効そうだな。で、今使ってるのを車載にして。いや、写真溜ならデカイ液晶待ちだろうに。なーんて思案してますけど、自動車に変なパーツを付けたんで、ガジェットはここ暫くお預けざんす!
もう一つAppleの新製品と云えばiTVなんだけれども、これはよく判らんなぁ。おウチのTVに繋げて、MacのHDの中のムービーを無線で飛ばして見ましょうってモノなんだろうかね。大きなテレビを買う予定も無いんで、これは必要なさそうな予感。

 以上、Apple関連のネタばかりでお嘆きの貴兄へ。面白い記事を見つけて参りました!異常感想注意報さん経由で朝日のイカレ記事。どうですかお客さん!アカの記事だからってついつい軍隊とか右翼って単語に反応してしまいそうですが、これ実は“エビちゃん(蛯原友里)”って書きたかっただけなんじゃねえのかと。そうじゃなくても酷いヤッツケぶら下げっぷりだな。これでお給金が貰えちゃうってんだから羨ましいよ、社会の木鐸さん。今夜もハイヤーでお帰りかぃ?と、云ったワケでおしまい!

■09/06:happy life generator/capsule

おめでたいから大礼服

 奉祝 親王殿下御誕生

 と云ったワケで、まずは目出たい。そこで文明機関名物アイウエオ作文でお祝いでも、と考えたのではありますが、不敬になりそうなので止します。
しかしマァ、TVじゃお祝いを云った舌の根も乾かないうちに経済波及効果だのなんだのと生臭い事を。と、文句を云うワタクシですが、今日のお昼にお寿司食べちゃいましたよ。おお、これが波及効果か!スゲエ。おまけに雨降ってても悲しくないし、挿絵も2時間で描けたよ!スゲエ。この勢いで誰かにお婿に貰ってほしい!なんてね。と、いつもの調子に戻って参りました。それじゃ通常の進行で。

 えー、マツダのiPodコネクタですが、ようやく使い方が判ってきた感じ。つまりプレイリストのモードにして、オーディオのランダムボタンを押しておけば、いつものダダ流し状態なんだな。ただ、複数プレイリストがある場合はどうやって選ぶんだろ。どうにも説明書が不親切なんだよなぁ。で、僕は2種類プレイリストを作り分けてるんだけど、落語が入ってるかどうかの違いだから、よく判らんのですよ。と云うのも、1曲々々を選べないから。選ぼうと思えば選べるんだろうけど、曲名だのアーティスト名だのの昇順の順番なんか覚えてねえよ。
と云う事で、今日の1曲目はコレ〜とか、あの人のあのアルバムを〜ってな選択がほぼムリな模様。ちょっと失敗したかなぁ。否、この目出度き日に失敗は許されないので、大成功〜!ってコトでクスン。おしまい。

■09/03:September/Earth Wind and Fire

猫娘

 コンビニのおでんマシーンを見て悄然とする。あー、これから寒くなるんだなぁ。くぅ。と、しょんぼりしながら9月開始ですよ。

 先だってマツダで純正iPodのコネクタとケツのエアロパーツをつけてくる。エアロパーツとか、その手の装飾品は苦手なのですが、どうもRX-8のケツの造形が嫌なのですよ。とくに近寄ってじっくり見ないと判らない編み目っぽいモールドが。五歩離れたら判別出来ない意匠なんて意味ないぜ。ってワケで、このツルんとした下回りに換装。これもどうかと思うってご意見もありそうですが、後ろ姿が格好いい自動車が好きなのでね。
で、お次ぎはiPodのコネクタなんですが、こんな具合。グローブボックスのコードに繋ぐと液晶にマツダ印が。おお、スゲエ。FMのトランスミッターよりも断然音が良い!と、喜ぶのはここまで。
取り説が判り辛いのと、インタフェースが悪すぎてガッカリですよ。ケーブルに繋ぐとiPodからの操作は不可、車載オーディオのボタンから操作するんですが、これが判りにくい。とてもAppleと共同で作ったインタフェースとは思えんのですよ。ま、この簡単な液晶表示で操作しようってのが間違いか。にしても、GUIに慣れきった脳には辛いです。かと云って、カーナビゲーションと連動ってのもなあ。ナビ付ける予定無いから。
せめてiPod本体で操作出来ればと思うんですが、グローブボックスに収納って時点で運転中には触らせない思想なんですな。間違ってるとは思いませんが。ねぇ...。
判りにくい説明書を見ながら、使い始めて2日目なんで、この評価は変わるカモですが、今のところチョイとオススメは出来かねるのですよ。ま、これも過渡期の製品だから仕方ねえか、ってのが今の評価です。おしまい。