TOP | What's new | Graphix | weblog | Link's |
---|
2007 ■04/26:恋の冥王星/桃井はるこ ![]() 朝の7時半から竿竹売りが来るってどうよ?まあどうもこうもねえのですが。1時間くらいウチの近所を回ってたみたいだけど、なんだこれ。 スラッシュドットジャパンより、地球に似た居住可能な星があるとかってお話。20.5光年先にあるそうなんで、実際探査だの移住だのって話は僕が生きてるうちには無いだろうけど。でも面白そうですよねえ、不思議な生き物とか住んでたりして。出来れば生きてる間にそんなものを拝んでみたいですよ。 さて、色んな物が壊れたり治ったりの日々ですが、今度は漢字読めるけど書けない病の友でお馴染みのPalm Z22が壊れやがりましたよ。ちょっと前から電源を入れる度に微妙にペン入力のポイントがずれるんで、その都度修正の設定をしてたんだけれども、とうとう一切ペン入力を受け付けなくなりましたよ。電源は入るし、ハードウェアボタンからは操作出来るんだけど、それじゃ片手落ちどころか芋虫状態。いよいよ紙の手帳に切り替えか。でも検索出来ないから不便なんだよなあ。早くiPhone出ねえかなあ。 そして本日最後のネタはPathwayってなwikipediaブラウザをご紹介。ウェブブラウザで見ても事足りるんだけど、退屈しのぎに関連項目をぼんやり眺めるのには最適。初っ端に日本のwikipediaのURLを設定しておけば、後は気の向くままに。 ■04/20:僕と世界の境界線/茶太 ![]() 長らく紙張り地蔵状態だったRX-8のピラーでありますが、ようやくマスキングテープを剥がせる状態に漕ぎ着けましたよ。テープと一緒に重ね塗りした塗料も一緒に持ってかれないようにジワジワはがしてハイこの通り。写真じゃイマイチ判らんのですが、微妙に盛り上がってるんで、これを今後ペーパーとコンパウンドで命がけの薄々攻撃を敢行の予定。 で、あっちが治ればこっちが...と云うワケで、PowerBookのHDDが怪しい挙動を。どうでも良い時にビーチボール(windowsだと砂時計ですな)が回ってハング。しばらく放っとくと動き出すんだけど、騙し騙しも限界そうだなってことで換装を決定。ノートを自力でバラすの怖いし、Apple Storeのジーニアスバーは予約が面倒くさそうなんで、ここは一つ行ったこと無いお店だけど、この界隈じゃ古株のシトラスへ。たしか伏見のあたりにあったな〜、とページで住所を確認して正解。東区の布池の辺りに引っ越しておりました。危ないところだったぜよ。そんなこんなで3時間程預けて作業終了。この手のクイックガレージが近所にあると心強いですなぁ。 さて、あちらを立てればこちらが...と云うワケで、ただいま鼻水出っぱなしですよ。煙草吸っても猛烈に不味いです。はい風邪です!と。いつ買ったんだか判らない薬を気休めに飲んで寝るとするか。おしまい。 ■04/17:歩兵の本領 世界の皆様こんにちは。日曜日に大阪は信太山駐屯地まで物見遊山の退屈男。 でもって本日の主役“またも...”の末裔ですがこれが思いのほか精強。装甲車両も気前よくウジャウジャ。でもってヘリコプターからの降下は鮮やか且つかなりの早業。そしてこの方なにやら必死のポンピング。起爆装置でも壊れたかと思いきや、この直後にペットボトルロケットを発射。面白要員かよ!しかしランチャーから弾が飛ばせ無くても知恵でそれらしく見せる努力は中々。実に侮りがたい連中であります。 以上、だれも望んでない基地際報告、如何だったでしょうか。それでは次の挿絵が出来上がるまで、さよなら、さよなら、さよなら。と、淀長のマネをしつつ、おしまい。 ■04/11:僕と世界の境界線/茶太 ![]() えー、明け方に近所のセブンイレブンに行くと、お菓子コーナーの什器にみつしり伊集院の豚ヅラが!あの(どの?)小倉トースト味の痴豚スナックであります!と云うことで早速1ケ買って喰ってみたワケですが、ん〜...。生まれも育ちも名古屋なんですけどね、小倉トーストを未だに喰った事ないんですよ。おほほ。この先も積極的には食べないだろうなぁと。つまり、あまり美味しくない!と、そう云うことです。名古屋名物とされるものは寿がきや以外は受け付けないんだよなぁ。何故! 相変わらずこのブログを生成してるiWebの挙動が気に入らないのですよ。どうしてもtitleとalt要素をきっちり書きたいのですよねえ。で、 ちょちょいとサーバのファイルをいじってたらコメントがすっ飛んじゃいました、2件程。なんだい、俺の書いたコメントが消えてるじゃねえか!と云う事があるワケですが、そう云った理由ですのでご勘弁を。陳謝。 早くもゲゲゲの鬼太郎を見逃しましたよ。微妙に起きれない時間なんだよなあ、土曜深夜にウルトラセブンを観てるんで。否、日曜早朝の日本の話芸を観てから寝る生活サイクルがイカンのか。ってことで、来週はなんとか起きれますように。おしまい。 ■04/05:未来生活/capsule ![]() ぼーっとしてる間に8コアのMac Proかよ。お値段がお値段なんでウッカリ買えませんがね。それに、買い替えるには妙な切り抜きが発掘されるような机周りの整理が必須だな。いつになるんだか。 今日の駄挿絵は久々お絵描きBBSで描いたんだけど、OS10.4になってからウチの環境だと動作が非常に不安定で、ビビリながら描いておりました。散々描いちゃ消しを繰り返しても落ちなかったんで、ずいぶん以前にあったJAVAのアップデートが効いたかな。油断はできませんが。 蛍光灯が切れたんで管を換えたワケですが、これがどうやら本体がお亡くなりになった模様。考えてみればこの俺の頭上にぶら下がってる奴は、この部屋が姉ちゃんの勉強部屋になった時に付け替えたやつだと思うんで、かれこれ25年近くぶら下がり続けてるはずだ。随分我慢強いやつだったな。 ■04/01:Perfume/Perfume ![]() ここいらでも桜が咲いたようで、ようやく暖かくなって参りました。そんなこんなで退屈男、CT110のジェットを夏用に換装してから鶴舞公園へ。 さてさて土曜日の妖奇士の最終回。駆け足どころじゃねえなあ。まあ突っ走りながら一応のケリはついたかなあって感じだけど、文字で解説はダメでしょう。最も愚かな演出だと思うんだけど、制作側の心が折れたか。 日曜日はってえと、朝は寝床でグウグウグウ。と、危なく寝過ごすところで新作のゲゲゲの鬼太郎をぼんやり視聴。やや説明過多な進行だった気もするけど、まあ初っ端の顔見せってことでね。来週は憧れの小悪党、ねずみ男が何かやらかしてくれるようなので期待ですかね。 あー、そう云えばcapsuleの新譜を買って来たんだけれども、もう俺の好みと違う方向へ進化しているようで、ちょいと残念。あの小春日和の疾走感(?)が無いとねえ。てなことで、おしまい。 |